top of page

CAFE 大阪茶会について

初めましてCAFE 大阪茶会と申します。

水都大阪の中でも、江戸時代、諸藩の蔵屋敷が建ち並び、「天下の台所」として全国から物資が集まってきた大川の八軒家浜近くの天神橋は、日本三大祭りの一つであり、船渡御(ふなとぎょ)で有名な「天神祭り」のおひざ元です。CAFE大阪茶会は、天神橋を北へ渡り、1丁目から6丁目まで南北2.6kmに渡る日本一長い商店街「天神橋筋商店街」に2016年8月30日にオープン致しました。

当カフェの直ぐ東側には歴史ある大阪天満宮、上方落語の寄席「天満天神繁昌亭」があり、街中ながら風情ある佇まいの天神橋筋商店街2丁目界隈で、「市中の山居」をコンセプトにした内装で、身近ながらよく知られていない「日本のお茶と焼き物」を従来にない新しいスタイルでご紹介しております。​

about1.png

大阪茶会店舗サイトはこちら…

https://www.osakachakai.jp/

bottom of page